Zope空間vol.2 「Ploneによる業務システム事例」 やりました
先日お知らせしたZope空間vol.2 「Ploneによる業務システム事例」を開催しました。

会場風景
告知が遅かったにもかかわらず、事前申込みで定員オーバーになってしまいました(今回申し込みできなかった方、すみません)。

Paul EverittがVideoチャットで登場
冒頭では、retsuさんの協力で、パリのPaul Everitt(Zope Corporation創業者、現Zope Europe Association)がVideoチャットで登場。

今回のメインプレゼンタ、柏野さん
そして今回のメイン、「Ploneによる業務システム事例」。プラネットコンピュータの柏野さんより、Ploneを使った業務システムを紹介。

Ploneを使った業務システム「WebProof」のデモ
後半は、1人5分の短いプレゼンを集めた「ライトニングトーク」コーナー。

ライトニングトーク用タイマー(XPユーザ会謹製?水越さん提供)
ライトニングトーク発表者リスト:
渋川よしき(extremeways他) 「Scrum」
み。@びぎねっと(株式会社びぎねっと) 「zope.jpシステム運営について」
原田 保((株)ビーエスアイ) 「Zope、Pythonだった私のこの一年」
山本 烈(iccm inc.) 「plone.jp now on line」
関 治之(株式会社VIBE) 「静的なページの更新用ツールと、Ploneを使ったレポーティング」
浜田英和(株式会社 SWING dot bsi) 「Zope利用プロジェクト完了直前」
川口 弘行(行政書士川口弘行事務所) 「技術レベルは高くありませんが、私自身のサイト」
桜井通開(ブレイクビーンズ) 「秘蔵写真」
鈴木たかのり((株)CSK) 「部内でのPloneの利用例」

ライトニングトーク中、PloneのAlan RunyanもVideoチャットで登場(協力:retsuさん)
突発的な状況に、段取りを変更したりしてなんとか対応しつつ、5分のプレゼンが計10個(!)、あっというまに終了。
という感じで、2時間にはやや詰め込みすぎな感じのあわただしい内容でしたが、おおむね好評のようでした。
来ていただいた皆さん、プレゼンタ、協力者の方々、スタッフの皆さん、ありがとうございました。第1回に続いて会場を提供してくださったぷらっとホームにも感謝。

受付けテーブル(参加者にはZope空間オリジナル「参加証」を配布しました)
終了後、近くの居酒屋「甘太郎」で2次会。第3回の計画などを練りつつ、どっぷりZope話で盛り上がりました。
近々、関連資料やこれ以外の写真などをまとめた、Zope空間の専用ページをどこかに作る予定です。もう少々お待ちください。

会場風景
告知が遅かったにもかかわらず、事前申込みで定員オーバーになってしまいました(今回申し込みできなかった方、すみません)。

Paul EverittがVideoチャットで登場
冒頭では、retsuさんの協力で、パリのPaul Everitt(Zope Corporation創業者、現Zope Europe Association)がVideoチャットで登場。

今回のメインプレゼンタ、柏野さん
そして今回のメイン、「Ploneによる業務システム事例」。プラネットコンピュータの柏野さんより、Ploneを使った業務システムを紹介。

Ploneを使った業務システム「WebProof」のデモ
後半は、1人5分の短いプレゼンを集めた「ライトニングトーク」コーナー。

ライトニングトーク用タイマー(XPユーザ会謹製?水越さん提供)
ライトニングトーク発表者リスト:
渋川よしき(extremeways他) 「Scrum」
み。@びぎねっと(株式会社びぎねっと) 「zope.jpシステム運営について」
原田 保((株)ビーエスアイ) 「Zope、Pythonだった私のこの一年」
山本 烈(iccm inc.) 「plone.jp now on line」
関 治之(株式会社VIBE) 「静的なページの更新用ツールと、Ploneを使ったレポーティング」
浜田英和(株式会社 SWING dot bsi) 「Zope利用プロジェクト完了直前」
川口 弘行(行政書士川口弘行事務所) 「技術レベルは高くありませんが、私自身のサイト」
桜井通開(ブレイクビーンズ) 「秘蔵写真」
鈴木たかのり((株)CSK) 「部内でのPloneの利用例」

ライトニングトーク中、PloneのAlan RunyanもVideoチャットで登場(協力:retsuさん)
突発的な状況に、段取りを変更したりしてなんとか対応しつつ、5分のプレゼンが計10個(!)、あっというまに終了。
という感じで、2時間にはやや詰め込みすぎな感じのあわただしい内容でしたが、おおむね好評のようでした。
来ていただいた皆さん、プレゼンタ、協力者の方々、スタッフの皆さん、ありがとうございました。第1回に続いて会場を提供してくださったぷらっとホームにも感謝。

受付けテーブル(参加者にはZope空間オリジナル「参加証」を配布しました)
終了後、近くの居酒屋「甘太郎」で2次会。第3回の計画などを練りつつ、どっぷりZope話で盛り上がりました。
近々、関連資料やこれ以外の写真などをまとめた、Zope空間の専用ページをどこかに作る予定です。もう少々お待ちください。