2011.01.24
サーバの命名法
人力検索はてな - サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。(2006-08-23)
http://q.hatena.ne.jp/1156318046

<サーバなどの機器が大量に増え、命名に困っています。
サーバやネットワークの管理者にお尋ねします。
サーバやハブ、ルータなどの名前はどのように付けていますか?
機器名や役割などをそのまま名前にしている場合もありますが、今回は惑星の名前や星座の名前など、バリエーションが豊富で今後機器が増えても安心な「シリーズもの」を教えてください>。

サーバの命名をどうするか、アイディアがたくさん出ている。これは面白い。

以下、このページから私の目についたものを抜粋。URLは、参考URLに出ているものか、そのリンク先。

数学者の名前
http://www-history.mcs.st-and.ac.uk/Indexes/Full_Alph.html
この命名は、多くの大学の数学科で使われているとのこと。

戦国大名家一覧
http://www2.harimaya.com/sengoku/bk_1ran.html
「小早川はどうなっておる?」

色の名前
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001862/Colors/fulllist.htm

寿司ネタ
http://allabout.co.jp/gm/gc/59345/3/
たしか筑波大学がこれ。

元素名
http://www.ss.iij4u.or.jp/~ana/shuuki.htm

日本100名山 
http://www.youdocan.ne.jp/meizan.html
地名はサーバ名やコードネームなどによく使われる定番。

峠の名前
http://d.hatena.ne.jp/ideatester/20060211/1139687472
はてなで使われているとのこと。自転車好きの近藤社長の趣味らしい。

犬の名前
http://www.policedog.or.jp/chishiki/e-m.htm
http://www.policedog.or.jp/chishiki/e-w.htm
警察犬につける名前らしい。これは面白い。

クラシックの作曲家
http://kobe.cool.ne.jp/nishi_ongakubu/sakkyokuka/
数学者同様、こういう偉人系は便利。

川の名前
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0..
mixiが使っているとのこと。定番の地名系。

アメリカの州名
http://en.wikipedia.org/wiki/U.S._state
これも地名系。おそらくアメリカでは定番だろう。日本なら都道府県か。

ギリシア・ローマ神話
http://www.kojii.net/pc/server_name.html
他にも宝石、星、戦艦名などいろいろまとめられている。

木の名前
http://moritetsu.net/zukan/zukan_top.html
植物や動物の名前もよさそう。


サーバの名前は、

1 長すぎないこと
2 かんたんに尽きないこと
3 名前を覚えやすいこと

が求められるので、ネーミングはそれほどカンタンではない。

ただランダムにつけていいならカンタンだが、普通は一定の系列、ネーミングルールに従わせる。よって、どんな系列やルールを選べば、上記3点を満たすのか、というのを探ることになる。

ここに出てきたさまざまなアイディアを見ても、地名・人名という定番のバリエーションが多い。命名に困ったら、まず地名か人名に狙いを定めて、あとは自分の好みや興味にあわせて絞っていく、というのが良さそうだ。