渋谷駅宮益口のフクロウ「ホープくん」
渋谷駅宮益口に「ホープくん」というフクロウの像があるのを知っているだろうか。
レッツエンジョイ東京 - ホープくん、渋谷の守護フクロウ
http://www.enjoytokyo.jp/id/kitakitsune/127572.html
<渋谷駅東口の東急東横店と接するちょっとした歩道スペースは<パティオ宮益>と呼ばれている 明治通りと宮益坂の交差点を渡ろうとする人 待ち合わせをする人 またなにげなくくつろぐ人でいつも混雑している だが 東京メトロへのエントランスに隣りあうようにして大きなフクロウが翼を広げて目を光らせていることは意外に知られていない>


シーサーチャンプルー - 渋谷の新名所、ホープくん
http://www.geocities.jp/shi_sa_champloo/photo/hope.html



以前は上記地図のとおり、渋谷駅宮益口(東口北側)の駅前広場(「パティオ宮益」というらしい)にあった。その後、この広場近辺で工事が始まり、「ホープくん」はビックカメラ側の地下鉄出入口に移動している。

以前の写真を見てもわかるが、駅前広場にあった頃から、「ホープくん」は地下鉄出入口の裏側に置かれていた。地下鉄出入口の裏側というのが「ホープくん」の定位置らしい。
前から地味な存在だった「ホープくん」だが、いまの場所はさらに目立たないため、まったく誰も気に留めない。ハチ公、モヤイ像のように待ち合わせスポットとして使われることもなく、ただそこにある。しかし、その地味な存在感こそ「ホープくん」の魅力である。
関連エントリ:
渋谷ヒカリエ7階より 渋谷駅東口交差点
http://mojix.org/2012/07/26/hikarie-higashiguchi
渋谷のモヤイ像 - 「モヤイ」の意味とは
http://mojix.org/2005/07/05/114554
レッツエンジョイ東京 - ホープくん、渋谷の守護フクロウ
http://www.enjoytokyo.jp/id/kitakitsune/127572.html
<渋谷駅東口の東急東横店と接するちょっとした歩道スペースは<パティオ宮益>と呼ばれている 明治通りと宮益坂の交差点を渡ろうとする人 待ち合わせをする人 またなにげなくくつろぐ人でいつも混雑している だが 東京メトロへのエントランスに隣りあうようにして大きなフクロウが翼を広げて目を光らせていることは意外に知られていない>


シーサーチャンプルー - 渋谷の新名所、ホープくん
http://www.geocities.jp/shi_sa_champloo/photo/hope.html



以前は上記地図のとおり、渋谷駅宮益口(東口北側)の駅前広場(「パティオ宮益」というらしい)にあった。その後、この広場近辺で工事が始まり、「ホープくん」はビックカメラ側の地下鉄出入口に移動している。

以前の写真を見てもわかるが、駅前広場にあった頃から、「ホープくん」は地下鉄出入口の裏側に置かれていた。地下鉄出入口の裏側というのが「ホープくん」の定位置らしい。
前から地味な存在だった「ホープくん」だが、いまの場所はさらに目立たないため、まったく誰も気に留めない。ハチ公、モヤイ像のように待ち合わせスポットとして使われることもなく、ただそこにある。しかし、その地味な存在感こそ「ホープくん」の魅力である。
関連エントリ:
渋谷ヒカリエ7階より 渋谷駅東口交差点
http://mojix.org/2012/07/26/hikarie-higashiguchi
渋谷のモヤイ像 - 「モヤイ」の意味とは
http://mojix.org/2005/07/05/114554