タグ:雑学(56件)
- 2013.06.08台風のアジア名は、140個の名前を繰りかえし使う
- 2013.05.10あの源頼朝の絵は、実は足利直義だった!?
- 2013.03.08400字詰め原稿用紙の起源は、塙保己一の『群書類従』
- 2013.03.01てよだわ言葉
- 2013.02.26日本国憲法は当初、文語体・漢字カタカナ交じり文で書かれていた
- 2013.02.25関西人の「さん」付け言葉は、「敬意のあらわれ」か「丸くてかわいい」の2つに分類できる
- 2013.02.23「総合電機3社」 「電機大手8社」とは
- 2013.02.19漢字文化圏での数の最小単位「涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)」 10のマイナス24乗は「安らぎの境地」
- 2013.02.18ウィキペディアに「1」「2」「3」など、数字のページがある
- 2013.02.12漢字「明」の音読みは、「ミョウ」「メイ」「ミン」の順番で日本に入ってきた
- 2013.02.09仙台弁ではジャージのことを「ジャス」と呼ぶ
- 2013.02.03The quick brown fox jumps over the lazy dog
- 2013.01.19ネパールの国旗 世界で唯一矩形ではない 1962年までは顔が描いてあった
- 2013.01.06「東葛」「東葛地域」とは
- 2013.01.03「マツモトキヨシ」創業者の松本清は、千葉県松戸市長在任中に「すぐやる課」を作った
- 2012.11.16イッテルビウムはスウェーデンのイッテルビー村で発見された
- 2012.11.03東京の副都心は7つ
- 2012.10.29日本三大暴れ川
- 2012.10.20大江戸線の幻の愛称「ゆめもぐら」
- 2012.09.30永代と かけたる橋は 落ちにけり きょうは祭礼 あすは葬礼
- 2012.08.24シャープの社名は「シャープペンシル」から来ている
- 2012.08.20渋谷駅宮益口のフクロウ「ホープくん」
- 2012.08.17米国の人口が3.14159265億人に 円周率と同じ並び
- 2012.08.15千代田区のレアな住所
- 2012.08.14これが「青田刈り」だ
- 2012.08.13井村屋あずきバーが硬い理由
- 2012.07.25ゼネコンの「コン」は何の略か
- 2011.07.17ウナギ文
- 2011.03.20平安時代、畳は板の上に置かれ、クッションのように使われていた
- 2011.02.09「うだつが上がらない」の「うだつ」とは何か
- 2010.10.12ロシア最高権力者の「つるふさの法則」
- 2010.09.28「ドン引き(どんびき) 」の由来
- 2010.07.18カップラーメンの真実
- 2009.12.27ピョートル1世の「ひげ税」
- 2009.10.25パイ秒はナノ世紀
- 2009.10.15世界の新聞発行部数ベスト10のうち7紙が日本の新聞
- 2009.09.18「佐々木」や「代々木」などの「々」は何と読むのか? 小駒勝美『漢字は日本語である』
- 2009.04.23「メナム川」は間違いだった
- 2009.01.23「東京タワー」の名称はどのように決まったか
- 2009.01.17ひらがな地名
- 2008.11.21サミット記念写真での各国代表の並び順
- 2008.10.12ブラジルの国旗には何と書いてあるのか
- 2008.10.11「都心6区」 「城南地区」 ってどこ? 東京23区の分類
- 2008.09.29神田に「神田ナントカ町」という地名がやたらある理由 / 住所の仕組み「住居表示」
- 2008.05.29「手前みそ」 の語源
- 2008.04.25家事検定
- 2008.04.14日本はドイツより大きい
- 2008.04.09都道府県別市区町村数一覧
- 2008.04.07さるく
- 2006.01.30カメハメハ大王はさびしい
- 2005.07.29高層ビルは階ごとに郵便番号がある
- 2005.07.05渋谷のモヤイ像 - 「モヤイ」の意味とは
- 2003.11.25スワヒリ語では、コショウのことを「ピリピリ・マンガ」という
- 2003.10.15伝書鳩による通信
- 2003.09.07「ザ鈴木」 という会社がある
- 2003.07.24トリビアの泉