2009.04.23
「メナム川」は間違いだった
教えて!goo - メナム川って習いませんでした?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa157510.html

<こんにちは。
私は、38歳の青年?ですが、中学校の社会の授業でアジアを代表する川でメコン川とメナム川と習った記憶があるのですが実際タイに行ったとき、メナム川などどこにもなく、チャオプラヤ川になっていました。添乗員はメナムというのはタイ語で川の事ですと言っておられました。私は中学校(もちろん高校も)のとき川川と教えられたことになると気づいたのです。いつ頃から文部省もそれに気づいて訂正したのでしょうか?
ちなみに今は、メコン川とチャオプラヤ川になっています。
できれば年齢と私のときは、こうだったと一行でも書いて沢山の方から回答していただきたいです。そうすれば、分かれ目が見えてくるのではないでしょうか?>
(質問投稿日時:01/10/25 23:19)

なんと、私も子供の頃に「メコン川」「メナム川」とセットで習っていらい、今の今までそう思っていた。

「メナム」というのは「川」という意味で、間違いだったとのこと。

この質問では、いろいろな年齢の人に回答を頼んで、どこで「メナム川」が「チャオプラヤ川」に直されたかを検証している。回答をあわせると、どうやら1992~93年あたりに変わったようだ。

香港で出版された中国語の地図でも「メイナムホゥ」(メナム川)とあった、という回答があり、日本以外にもこの名称が広まっていたようだ。

また回答のなかで、役所広司主演の『眠る男』という映画(1995年)が紹介されていて、こういう会話があるという。

娘 『メナムというのは大きな川、メナム川って言ったら大川、川。間違いよ』
役所 『メナム川って習ったけどなー』
娘 『日本人は何でもそうやって省略しちゃうんだから!だからダメなのよ』

小栗康平監督の『眠る男』という映画、なかなか面白そうなので、機会があれば見てみたい。

この「メナム川」の名称問題については、ウィキペディアの「チャオプラヤー川」のページにも書いてあった。

ウィキペディア - チャオプラヤー川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81..

<チャオプラヤー川(タイ語:แม่น้ำเจ้าพระยา 、ラテン文字転写:Chao Phraya)は、タイのバンコクなどを中心に流れる、タイ国内の大きな河川の一つである>。

<ちなみに、かつてはメナム川と呼ばれることが多かったが、これは現地で「メーナーム・チャオプラヤー」(「メナム」は川の意味)と呼んでいるのを、「メナム」が川の名前であると誤認したことによるものであり、明らかに不適切な呼称である。そのため、現在では「メナム川」と呼ばれることはほぼ無くなった>。