人間はプラスに引き寄せられ、マイナスから遠ざかる
とにかくその相手や対象が嫌いで、それをけなすことが目的、というような記述をよく見かける。
この種のものは、「嫌いだ」という感情はよく伝わってくるのだが、その「嫌いだ」という感情を共有できない人に対しては、たいてい説得力がない。「嫌いだ」という感情の表明、せいぜいポジションの表明に終始しているからだ。
むしろ、そこで表明される「嫌いだ」という感情が読んでいて不快なため、逆に説得力を下げていることが少なくない。
ほんとうに読み手を説得したいのであれば、「嫌いだ」という感情の表明は、むしろ逆効果であると気づいたほうがいい。
「嫌いだ」という感情の表明は、同じ感情を共有する人を引きつけるかもしれないが、同じ感情を共有しない大多数の人をむしろ遠ざける。
人間は、プラスに引き寄せられ、マイナスから遠ざかるものだと思う。「嫌いだ」というマイナスの感情を表明しても、そこに引き寄せられる人は少数で、多くの人は遠ざかるだろう。
関連エントリ:
考え方は違うが、話はできそうな人
http://mojix.org/2011/04/21/kangaekata-hanashi
属性攻撃は説得力を下げる
http://mojix.org/2010/09/19/zokusei-kougeki
この種のものは、「嫌いだ」という感情はよく伝わってくるのだが、その「嫌いだ」という感情を共有できない人に対しては、たいてい説得力がない。「嫌いだ」という感情の表明、せいぜいポジションの表明に終始しているからだ。
むしろ、そこで表明される「嫌いだ」という感情が読んでいて不快なため、逆に説得力を下げていることが少なくない。
ほんとうに読み手を説得したいのであれば、「嫌いだ」という感情の表明は、むしろ逆効果であると気づいたほうがいい。
「嫌いだ」という感情の表明は、同じ感情を共有する人を引きつけるかもしれないが、同じ感情を共有しない大多数の人をむしろ遠ざける。
人間は、プラスに引き寄せられ、マイナスから遠ざかるものだと思う。「嫌いだ」というマイナスの感情を表明しても、そこに引き寄せられる人は少数で、多くの人は遠ざかるだろう。
関連エントリ:
考え方は違うが、話はできそうな人
http://mojix.org/2011/04/21/kangaekata-hanashi
属性攻撃は説得力を下げる
http://mojix.org/2010/09/19/zokusei-kougeki