2013.02.14
おいしいナントカ
ミネラルウォーターや牛乳など、商品名に「おいしい」がついているものをときどき見かける。

たしか、「いちばんおいしい」といったことを謳(うた)うのは、法律で禁止されていたと思う。「いちばん」をつけずに、ただの「おいしい」なら、問題ないのだろう。

問題ないかもしれないが、商品名に「おいしい」をつけるというのは、いまいち芸がない。商品がみずから、「おいしい」と自称しているのだ。「おいしいナントカ」という商品名を見て、「ああ、これはおいしいのか」と、素直に受け取る消費者がいるとは思えない。

「おいしい」というのは、消費者の側が判断して、与える評価である。それを商品の側が自称しているのは、どうもカッコ悪い。

「おいしいナントカ」という商品名は、男が「私はイケメンです」と自分で言っているようなものだろう。そう自称する人が、実際にイケメンである可能性もあるが、わざわざ自称することは、興ざめする。せいぜい、シャレと受け取られるだけだろう。

「おいしい」とか「イケメン」といったものは、評価する受け手の側の言葉なのだ。「おいしいナントカ」という商品名が興ざめするのは、その評価する側の言葉を、評価される側が自称しているからだろう。


関連エントリ:
「Web 2.0」 は 「イケメン」 と同じく、格付けのための概念だ
http://mojix.org/2005/11/10/074358