タグ:フレーズ(62件)
- 2013.05.12「自分のことを棚にあげる」ことはなぜ可能なのか
- 2013.04.30車輪を再発明しよう
- 2013.03.06「ご査収」の使い方
- 2013.02.21「世の中には2種類の人間がいる」 「ポイントは3つあります」
- 2013.01.31島根県と岡山市の「自虐PR」 広島県の成功につづけ
- 2013.01.17坂本龍一は昔、レゲエが大嫌いだった 「ドミソとレファラだけ延々10分くらいやってる音楽」
- 2012.12.20「意識の高い学生」の歴史
- 2012.10.30「異常」の引き締め感は異常
- 2012.08.07右翼は内向き、左翼は下向き
- 2012.07.23データはワインのように熟成し、アプリケーションは魚のように腐る
- 2011.07.29「売れてます!」は最高の売り文句
- 2011.07.04インターネットのファイルは役に立つ
- 2011.05.31モホリ=ナギ 「芸術は感覚の研磨機である」
- 2011.03.08ウェブは新聞でも、テレビでも、本でもなく、ウェブ自体である
- 2011.02.19インターネットをお探しですか?
- 2010.12.24為末大「人を喜ばせる為に生きてやいないか」
- 2010.10.26ロート製薬のCM
- 2010.04.27「あまりにしばしば能動は受動に対立させられている」(『ソフィスト列伝』より)
- 2010.02.17SHINGO☆西成「U.Y.C」 言うてることと、やってることが、ちゃいますね~
- 2010.01.26「けしからん」という精神論
- 2009.10.22投資家ジム・ロジャーズによる「Keys To Success」17か条
- 2009.06.06ガートナーの「ハイプ曲線」
- 2009.04.05「われわれの美徳は、ほとんどの場合、偽装した悪徳に過ぎない」(ラ・ロシュフコー)
- 2009.03.30The best is the enemy of the good
- 2009.03.20地獄への道は善意で敷き詰められている(The road to hell is paved with good intentions)
- 2009.03.17決闘容疑で少年13人逮捕 明治22年の法律「決闘罪ニ関スル件」
- 2009.02.18旭山動物園・小菅園長 「常に努力して、いつもアイデアがあるから、チャンスのときに実現できる」
- 2008.10.12ブラジルの国旗には何と書いてあるのか
- 2008.09.25徹夜は恥だ
- 2008.09.06クールなテックゾーンに1歩踏み出せ
- 2008.08.17リチャード・ハミング 「あなたとあなたの研究」
- 2008.07.29フィッシュリ&ヴァイスの 「How To Work Better」 (うまく仕事する方法)
- 2008.07.24「賢者と愚者」の格言
- 2008.07.10設計とは「制約の管理」である
- 2008.03.09ヒップホップのメンバー
- 2006.02.17過去はロングテール
- 2006.02.04ザ・コスギタワー
- 2006.02.02コペルニクス的ばか者
- 2006.01.20「いい加減にしろ」 考
- 2005.11.27手のとどく果実 (low-hanging fruits)
- 2005.11.16リーダーシップとパワー
- 2005.11.10トム・ピーターズの超ポップなプレゼン資料
- 2005.11.06渋谷で姜尚中とすれ違ったので、姜尚中について調べてみる
- 2005.10.27Google Baseは 「ユニバーサルCMS」 だ
- 2005.10.25ミームオランダムは 「編集者として活動する生きたウェブ」
- 2005.10.20最も短いWeb 2.0の定義
- 2005.10.19これはなにかの説明ではない。ただの逝っちゃっている文章だ
- 2005.10.06Ajaxは 「隠れた技術を表舞台に出す」
- 2005.10.05NEW と NOW
- 2005.10.01Webのターニング・ポイントをとらえた重要文献、ティム・オライリーの 「Web 2.0とは何か」
- 2005.09.30「情報は自由になりたがっている」の法則
- 2005.09.26ポステルの法則
- 2005.09.02Shing02 新曲「銃口」のMP3無料ダウンロード
- 2005.08.28教室における新しいインターネット・リテラシー
- 2005.08.08小泉純一郎、「アナーキー・イン・JP」
- 2005.08.07さとう珠緒のバカブックガイド : オタクを愛せる女、愛せない女
- 2005.08.05偉くない管理職
- 2005.08.02ジョブズのスピーチで言及されていた 『The Whole Earth Catalog』 最終号の裏表紙
- 2005.08.01バラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていく - スティーブ・ジョブズのスピーチ
- 2005.07.26「あなたは誰か」に向かうマーケティングの進化
- 2005.07.08今の人たちは、家を背負っているようなもの - 木村尚三郎
- 2005.06.28ブログはフロー、Wikiはストック